久しぶりの更新のクセに、いっちょまえにタイトルがやたらと長くてすんまへん…(
267日ぶりの更新です
はてなブログに引っ越し後、たった1つの記事でHT(放置time)に突入していましたが、年が明けてやっと重い腰があがりました。
2017年はイマイチ頑張れなかったので、今年はもう少し頑張って「毎月3回(年間36回)は更新する事」を目標にしておきます。
さて、みなさん最近、自分の好きな音楽にふれていますか?
正直、僕の場合は、あまりふれていません。
というか、音楽にふれる環境が少なくなってきたというのが正解かも。
勤務先は昭和の雰囲気が漂う工場なので、当然社内に音楽が流れているなんてのは皆無です。
また、自転車通勤(チャリ通)なので音楽は聴けません。
(イヤホンしてると、暇そうな警官に見つかったら注意されます)
自宅でも、子供たちがワイワイしてますから、なんとなく音楽をかける気分になれていませんでした。
思えば、長男が産まれてからは、部屋でゆっくりとMUSIC& COFFEE TIMEなんてした記憶がほとんどありません
(遠い目~)
日曜日の朝っぱらから、 アンパンマンやら新幹線やら妖怪ウォッチやらの歌は良くかかって た記憶はありますが…
(さらに遠い目)
しかしまぁ、うちの子供達もそれなりに大きくなりましたからね
おとーさんも、そろそろ自分の好きな音楽を朝っぱらから、 ガンガンかけてやってもいいんじゃないかと思ってきたわけです
(仕事でもガンガンストレスたまるしね)
・・・ということで我が家では今、かつてないほど音楽がかかっています(笑)
特に音にコダワリはないのですが・・・
我が家では、タブレットで音楽を聴いていたのですが、我が家のタブレットでは、「音が割れる」「音がこもる」といった症状があります。
これは我が家のタブレットに限ったことではないと思います(大体そうですよね)が、やはりどうせ聴くなら、もう少しだけいい音で聴きたいと思うのが人情ってもんです。
はい、ということで『コンパクトスピーカー欲しいモード』突入です。
候補は2機種(少なっ!)
僕が コンパクトスピーカーに求める機能は以下の通り
- タブレットよりもいい音が出ること
- Bluetooth対応であること
- デザインが良いこと
- できるだけ安いこと
だったのですが、第一候補はこれ(候補というか希望)
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II
BOSE 2015-06-26
初めて見たのは近所のコストコ。
音を聴いた時の衝撃は、なかなかのものだったのを覚えています。
あと値段の衝撃もなかなかのものでしたが・・・・
(参考価格 アマゾン¥23,470 2018.1.20時点)
デザインもカッコいいし、BOSE製品という安心感もある。
(BOSE製品使ったことないけど・・)
その日以来、こいつが欲しくて欲しくて・・・。
何とか安く手に入らないかと、いろいろ調べましたが、僕の調べた限りでは「土岐のアウトレット店」が最安値(¥16000くらいだったような・・・)
どっちみち買えねー・・・
そして第二候補はこいつ(この時点でコイツしか候補がない=ほぼ決まり)
Anker SoundCore 2
正直「ANKER」というメーカー自体知らなかったのですが、どうやらそれなりに名の知れたメーカーらしい。
Anker(アンカー)は、モバイルバッテリーや急速充電器などのスマートフォン・タブレット関連製品の開発、販売を行うハードウェア・ブランド。米Googleで検索エンジンのエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンを中心に、Google出身の数名の若者達によって2011年に設立された[1]。
Ankerの製品は主にAmazonマーケットプレイスや各国のECサイトを通じて、アメリカ・日本・イギリス・ドイツをはじめとした欧州各国・アジア各国で販売されている。ブランド名の「Anker」はドイツ語の「Anchor」に因んで名づけられた。
日本での製品販売、カスタマーサポ―トならびマーケティング等は、2013年1月に井戸 義経によって設立されたアンカー・ジャパン株式会社(日本法人)が担っている。姉妹ブランドとして、日本では家電ブランド「Eufy(ユーフィ)」とスマートオーディオ ブランド「Zolo(ゾロ)」も展開されている。
あとは、BOSEと比較すると値段がメチャクチャ安い!
(参考価格 アマゾン¥4,999 2018.1.20時点)
どうやら実店舗で取り扱っている店は、僕の近所では無さそうでしたので、レビューをさらっと見てみると、そんなに悪いことは書いてない。
はい、買います!買いますとも。
※候補が少なかったのはすぐにこいつに決めちゃったからだったりします
しかも、アマゾンのSALE中で1000円OFFで購入できた!
(ひゃっほーう)
使用後のレビュー
こいつは本当にいい意味で期待を裏切られました!
(やっと使えたよ、このフレーズ)
まずは良いところ
- 音がめっちゃいい
期待していたよりもかなり良かった!
BOSEのと聴き比べしたわけではないので(してもわからんやろ)、どっちがいいとかBOSEのと比べてどうとか言えませんが、コスパを考えると納得できる音です。 - デザインや製品自体の作りが安っぽくなくていい!
「見た目」や「作り」など、ちゃちな感じはありません。
カラーはブラックを選んでおけば、インテリアともマッチしそうです。 - 操作性が直感的で簡単!
端末とのペアリング(Bluetoothでつなぐこと)も簡単でした。 - 防水仕様だった
勢いでポチッたのであまりよく見ていなかったけど、防水規格IPX5ってやつだった
(ぶっちゃけ、なんだかよくわからんが)
ま、でもこれでキャンプでもガンガン使えるな(ムフフ) - 軽い!
軽いな~と思ってたら、たったの414g!
つまり500mlのペットボトル飲料より軽いってことですね! - 充電(内臓バッテリー)が長持ち!
microUSBでの充電も比較的早いし、何といっても連続24時間再生可能らしい。
おそらく24時間連続で再生することはないですが・・・
ちょこちょこ使用している分には1週間くらいは使用できています。
続きまして、よくない点
え~っと・・・
・・・・ないです。(今のところ)
つまり
ぱ、パーフェクト・・・・?
※実際にはアマゾンのレビューをよく見てみると中には
“ボリュームが勝手に上下してしまう”
という不具合品が届いた方もいるらしいのです
まとめ
不具合品をつかんでしまった方は本当に残念だったとしか言いようがないです・・・
きっとメーカーに対しても不信感を抱いてしまっていることでしょう。
返品対応は割としっかりとしているようですが、正直返品作業も面倒ですからね・・・
逆に良品を手にした人は、おそらく僕と同じように凄く良い買い物をしたと思っているはずです。・・・きっと。
アマゾンの新しいレビュー(今年の1月)では割と高評価が多いのでメーカー側も対策をしたのではないでしょうか。
曰くつきではあるものの、「キャンプなどのアウトドアでタフに使いたい方」や「とにかくコスパ重視の方」にはぜひ一度試していただきたい商品です。
※ あ、でも不具合品が届いても自己責任でお願いしますね