難しい事はわかりませんが、お金の増やし方をおしえてください!

f:id:years44:20180218003031j:plain

 
 
 
先日、息子と一緒に「ドラえもん」を見ていた時の事。
しずかちゃんが、「魔法で困ってる人を助けるのが夢!」
みたいな事を言っていて、
 
のび太「僕がその夢叶えてあげる!」
 
のび太(帰宅後)「ねぇ頼むよ〜どらえも〜ん!」
 
ドラ「もう、しょうがないな〜」
 
・・・・またいつもの展開か。
 
何年も見てきたから今更言うのも何だけど、やっぱり終わってんな、野比のび太。
 
と心の中で思っていたら、隣で見ていた小1の息子も、何故か「野比のび太」にご立腹。
 
「あぁはなりたく無い」らしいです。
(その割にニンテンドースイッチで、スプラトゥーンばっかりやってるけど・・・?)
 
のび太のようになりたく無い息子は、沢山勉強をして、大学や更にその先にすすむのかも・・・・
 
そしたら、やっぱり、きっと、絶対に必要だよね、お金・・・・
(最近、金の話ばっかり)
 
 
 
 

2018年1月からつみたてNISAがスタートしましたね

 

f:id:years44:20180218003059j:plain

我が家は完全に出遅れましたが、このドラえもんを見たおかげで、先日無事に申請を済ませました。
 
・・・・といっても
 
実の所、僕は今まで投資をした事がありません。
 
妻もそうですが、同僚、友達、親。
「投資を始めたい」と伝えると、ほぼ反対されてきました。
 
「投資なんかやめとけ」
「あんなもんギャンブルみたいなもんだ」
「絶対に損するぞ!」
 
やった事がないのによく言うわ。
・・・って実はずっと思ってました。
 
でも踏み出せない自分も居たのは確か。
 
色々と調べたところ、余剰金が有るのならやらないのは絶対に損だし、きっと後悔すると思いました。
 
と言う事で、とりあえず「つみたてNISA」をやる事にしました。
 
でも、どんなファンドを買えばいいのかわからないし、そもそも投資信託の仕組みもよくわかってない。
 
そこで2年前に買ったこの本を思い出したのであります!!
 
この『難しい事はわかりませんが、お金の増やし方教えてください』は、お金の運用した事がない&周りにも詳しい人がいない僕に、ピッタリの本なのです。
(もちろん2年前に一度読んでるけど、内容は完全に忘れてしまったよ)
 

著者について

 
本書は共著となっており、専門的な知識を解説する人が、
 
山崎元(やまざき・はじめ)さん。
 

経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、国家公務員共済組合連合会資産運用委員会委員、株式会社マイベンチマーク代表。

専門分野は、ファンドマネジメント及びコンサルティングなどの資産運用及び経済全般の分析。

 
北海道札幌南高等学校卒業後、東京大学経済学部入学。1981年に同大学を卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(→野村投信→住友生命→住友信託→シュローダー投信→バーラー→メリルリンチ証券→パリバ証券→山一證券→第一勧業アセットマネジメント→明治安田生命→UFJ総研→を経て現職、2005年楽天証券経済研究所客員研究員。
 
 
で、実際に本を書いたのは、
 
大橋弘祐(おおはし・こうすけ)さん。
 
埼玉県越谷市出身。立教大学理学部卒業後、大手通信会社の広報、マーケティング職を経て作家に転身。水野敬也を師事し、2015年に『SURVIVAL WEDDING』を発売。山崎元との共著『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』は20万部突破のベストセラーに。
 
 
 
本書以外にも
 
『難しい事はわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!』
 
 
『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』
 
 
などを執筆。
 
「難しい事はわかりません」と完全に開き直ったこのシリーズ、敷居が低いし読みやすい!
 

本書の概要

 
超低金利のご時世、銀行預金よりもほんの少しでもいいから、お金を増やしたい!
 
『気が弱そうで、お金の運用ド素人の大橋弘祐さん』が、『資産運用のスペシャリストで、経済評論家の山崎元さん』にお金の運用方法や年金、保険等について、根掘り葉掘り質問していく。
 
会話形式でめちゃくちゃ分かりやすく、書かれています。
 
  • お金の運用に興味があるけど、実際に運用した事がない人
  • 投資信託の仕組みがわからない人
  • 保険や家計を見直したい人
  • 既にお金を運用しているけど、しっくりきてない人
 
にはオススメです!
 

気になったポイントを2つ

 

どこで投資口座を開設するかについて

 
読み進めていくと、山崎さん歯に絹着せぬというか、なかなか鋭い事を言っています。
 
お金を正しく運用したかったら、銀行には近づかないほうがいい
 
銀行は、客が得するものじゃなくて、自分たちが得するものを売ろうとする
退職金が出た高齢者に、やたらと手数料の高い外貨預金や同じく手数料の高い投資信託を進めるらしい)
 
 
銀行っていうのは、金持ちには投資をさせて手数料をもらい、貧乏人には借金させて金利をもらう。
これが彼らのビジネスモデル。
 
銀行員の給料って高いでしょう。
年収800万なんてザラにいる。
そのお金はどこから引っ張ってくるかというと、君みたいな無知な素人なの。

 

 
な、なんと、仕事が出来そうな銀行員とか窓口の綺麗なお姉さんは、そんな事考えているのか⁉
 
 
でも、もし綺麗なお姉さんだったら少し位騙されてもいいかもな・・・・へへへ(嘘です)
 
投資信託のイメージが悪くなるのは、こういった背景もある様です。
 
投資口座は、大手のネット証券がいいそうですよ。
(我が家は無難に最大手のSBI証券です)
 

何故投資信託を投資対象にするのかという質問に対して

 
世界中の会社の株を少しずつ買うから、ものすごく広く薄く分散投資ができてリスクを下げられる。
 
金融危機などで、株価が下落するリスクはあるが、そういった物を入れても平均すると金利プラス5%位。
 
つまり100万円が1年で平均で105万円になるギャンブルだと考えていい。
だったら、増えない所(銀行)に置いておくよりそっちをやってみようよという考え方。

 

 
銀行に預けていても、ほぼ100万円
投資すると、102万円になるかもしれないし、115万円になるかもしれない、98万円になるかもしれないけど、平均すると105万円になるってことです。
 
これこそが『お金持ち』が投資をする基本的な考え方なんですね。
 
「投資=怖い、損する」の人は、これを聞くと、
「なんだリスクを負ってたったそれだけか・・・」
と言う人がいますが、自分の時間をほぼ使わずにお金を増やせるんですよ。
 
つまり
 
お金が働いてるんです!
 
今まで、お金の為にせっせと働いてきましたからね・・・
 
ここらで少しはお金にも働いてもらいましょう!
 
 
ちなみに、競馬は平均75%、宝くじは平均45%らしいですよ。
 
還元率45%っていうのは驚異的にも低くて、世界トップレベルのボッタクリギャンブル。
だから経済的な観点から言うと絶対買わないほうがいい。

 

 
 
これか〜、有名タレントを使ったCMがバンバン流れている理由は。
 
話が反れましたが、
とりあえず僕は、105%を目指して運用していきます。
 

他にも

 
  • 定期預金よりましな方法は「個人向け国債」
  • 投資信託は「インデックスファンド」しかも手数料が安くて、毎月分配型でないものを選び、国内と海外のものを買いリスクを回避する
  • 住宅購入のメリット・デメリット
  • 医療保険には入る必要はない
 
・・・などなど、わかりやすく解説しています。
 

まとめ

 
今まで、お金や投資ついて書かれた本を色々と読みましたが、これほど素人に分かりやすく、肩の力を抜いて楽しく読める本はありませんでした。
 
本を読むのが遅い僕でも、1~2時間で読み終わってしまうほど読みやすいのですが、かと言って内容が薄っぺらいわけではなく、すごく腹に落ちるものでした。
 
出版から2年以上経っており、多少のギャップもあるとは思いますが、『お金の運用について学ぶ最初の1冊』には最適だと思います!
(最新版も発行されている模様)
 
ちなみに、具体的にどんな金融商品を買ったらいいかも書かれていますので、実際に本を読んで見てくださいね!