はてなブログPROでアドセンス審査に通りました!【2年ぶりの申請でした】

はてなブログPROでブログを書いています。
(ごくまれに)


少しでも広告収入を得ようと、2年程前にGoogleアドセンスに申請しました。

しかし、あれこれ手を尽くしても全然通りませんでした。

 

・・・先日、2年ぶりに再び審査申請をしてみたところ・・・

 

なんと、あっさりと通過できました。

 

f:id:years44:20210609222421j:plain

僕と同じように、はてなブログでアドセンス審査に落ちまくって

「はてなブログでアドセンス は難易度が高すぎやろ」

と諦めかけている人に向けて、

 

  1. 審査通過した時のブログの状態
  2. 最終的に行った対策
  3. 簡単なチェックリスト

 

を公開しておきます。

 

 多少は参考になるかもしれませんので、是非最後まで読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

はてなブログPROでアドセンス審査に通った!

 

繰り返しになりますが、このブログも2年前(2019年頃)は、アドセンス審査に落ちまくりました。

 

その数、なんと50回以上。


そう聞くと、多くの人が「適当に対策してたんじゃないの」と思うかもしれません。

しかし、当時の僕は本当に必死で、血眼になってネットで情報を漁りまくって対策をしていました。(こわいわw)


ネット上には有益な情報がたくさんありますので、対策としてはずれていなかったと思います。

今になって思えば、「あともう少しの所だったんだな」という感じです。

当時、ネット上では

  • はてなブログはアドセンスの審査との相性がすこぶる悪い
  • はてなブログではPRO &独自ドメインでもアドセンスはほとんど受からない
  • はてなブログ側の問題が解決しないとダメ


などといった本当か嘘かもわからないような噂が蔓延していました。

当然このウワサ、50戦全敗の僕も完全に信じていました。

でも今回、効果的な対策すれば、はてなブログでも合格できるという事を身をもって体験できました。

こんな最弱級ブログでも合格できましたから、あなたのブログもきっとアドセンスに合格できると思います!

 

はてなブログでアドセンス審査に合格する為のポイント!


ただ、変なウワサがあるという事は、本当にはてなブログとアドセンスは、そんなに相性が良くないのかもしれません。


だとしたら、尚更しっかりとポイントをおさえて申請をする必要がありますよね


何かヒントがあるかもしれませんので、まずはこのブログがアドセンスの審査に通過した際の状態を載せておきます。
(完全放置してたので散々な状態ですが)

【当ブログの審査通過時の状態】

ブログ        : はてなブログPRO

ドメイン       : 独自ドメイン

記事数        : 26記事

各記事文字数     : 1200〜5000位

画像         : 各記事3〜6枚程あり(フリー素材)

最新記事       : 2019年8月(1年10ヶ月前)

ジャンル       : 雑記(4ジャンル程)

アフィリエイトリンク : あり

プライバシーポリシー : 設置済み

お問合せフォーム   : 設置済み

月間アクセス数    : 3,000弱

googleサーチコンソール: 登録済み

googleアナリティクス : 登録済み

 


はてなで申請する際の重要なチェックリスト


上記を踏まえ、はてなブログでアドセンス申請する際のポイントをざっくり整理しました。

【チェックリスト】

  1. はてなブログPRO &独自ドメインにする
  2. プライバシーポリシーを設置する
  3. お問合せフォームを設置する
  4. 記事は10〜30程で少数精鋭にする
  5. アドセンスポリシーに違反しない
  6. 適正なアフィリンクは貼っていても良い
  7. 申請中に無理に記事をアップしなくても良い
  8. 画像はあっても良い(著作権注意)
  9. アクセス数はそれ程気にしなくて良い
  10. 文字数はそれ程重要ではない
  11. サーチコンソールとアナリティクスは登録しておく


是非、上記のポイントをしっかり押さえているか確認してみて下さい。

 

こちらのブログで、上記リストがほぼ網羅されいて非常に参考になります

 

www.haurin-zatunenlife.com




効果的に記事数調整をするための2つのポイント


僕が、今回行った対策は『記事数調整』です。

上記のリストにも入っていますが、とても重要だと思います。

 

「アドセンスに受からない時は、自信のある記事のみにすると審査に通りやすい」

 

これは2年前にも対策の1つとして確立されていたのですが、今回は更に一歩踏み込んで対策してみました。

 

ポイント1 徹底的に『価値の高い記事』を厳選する

個人的には、『自信のある記事』という言葉が厄介だと考えていて、ついつい『頑張って書いた記事』や『思い入れの強い記事』を残してしまいがちです。

 

そこで今回は、『自信のある記事』ではなく、徹底的に『価値の高い記事』を厳選しました。

 

今回行った『価値の高い記事』の確認方法は至ってシンプルで、Googleにインデックスされている記事のみにする事です。

 

メチャクチャ苦労して書き上げて、思い入れのある記事でも、インデックスされていない記事(対象ワードでググってもても出てこない記事)は、Googleにとって価値が低いと考えるべきかもしれません。

 

今一度、厳選した記事の中に『価値が低い』記事がないかを確認してみてください。

 

ポイント2 サブジャンルで価値の低そうな記事は特に厳しく省く

 

特に雑記ブログの場合は、『あまり詳しくないジャンルの記事』や『それ程力を入れていないジャンル記事』が多いと、内容が薄かったり、知らない内にポリシー違反をしている可能性が高いです。

 

という事で、

 

サブ的なジャンルで価値の低そうな記事は、特に厳しくジャッジしました。

 

これをする事で、価値の高いメインジャンルの記事が多くなり、より特色が出て『サイト自体の価値が上がる』可能性もあるので、個人的には結構重要だと考えています。

 

僕は、この2つの対策で50記事→26記事と約半分にしました。

 

微妙な記事や怪しいワード(酒、タバコ、ギャンブルなど)が含まれる記事も徹底的に省きます。

 

価値の低い記事をしっかり選別できれば、かなり効果があると思いますので是非取り組んでみて下さい。

 

おわりに

 

僕を含め、ネットに精通していない人にとって、アドセンスの審査って本当に大変ですよね。

 

この記事を書きながら、今回の「アドセンス審査通過のよろこび」と「何度も心を折られた2年前の苦い思い出」が交錯して、なんとも複雑な心境です。

 

副業が解禁されて、ブログという手段を選んだ人は沢山いると思いますが、その中で同じ問題でつまづいている方に少しでも役に立てれば、僕が立ち止まっていた時間も無駄ではなかったと思えそうです。

 

頑張って下さい!!

 

おしまい。